こんにちは。めぐみです。
私は現在、会社を辞め独立しています。縛られず自由に過ごしています。そんな私の道のりを紹介します!
迷っていたり、いつか独立したいと考えている人の参考になれば嬉しいです。
【メグミ】38歳。ミニマリスト。神奈川県出身、東京在住。
夫も断捨離したのでバツイチ。(笑)
元医療従事者、大学教員を経てフリーランス。医療系国家資格、FP2級保有。
本の執筆もしています!
私の経歴
22歳〜
医療系大学を卒業、リハビリ職の国家資格を取得。総合病院で勤務。
24歳〜
別領域の病院へ転職。
28歳〜
病院の新規立ち上げに携わるため、異動。
29歳〜
恩師より教職の誘いを受け、転職。
31歳〜
教職をしながら休日に副業開始。初めての確定申告に税金の怖さを知る(笑)
32歳〜
ファイナンシャルプランナーを取得。お金のモヤモヤや制度、節税などについて学ぶ。
35歳〜
会社員を辞め独立。複数の学校などから収入を得る。
37歳〜
自分の会社を設立。
38歳〜
現在に至る。
部屋の片付けを始め、ゆるくミニマリスト生活を始めたのは28歳くらいです。
ちなみに27歳で結婚、29歳で夫も断捨離してます(笑)
独立しようと思った理由
精神的な部分
- 同じことの繰り返しに飽きた
- 時間、場所に縛られるのが嫌だった
- 同調圧力や理不尽なルールが嫌だった
- 通勤が無駄に感じた
経済的な部分
- ファイナンシャルプランナーを取得し制度を学んだから
- 独立した方が節税が可能だと思った
- 稼ぐチャンスが多いと思った
- ミニマリスト生活で支出が抑えられてたから
- ミニマリスト生活貯金ができ、生活防衛資金があったから
- 投資を開始、配当金や優待があったから
その他
- 休みが足りなかったから(笑)
- 旅行に行きたい場所がたくさんありすぎるから(笑)
- 遊びたいことが多すぎるから(笑)
世界は196ヵ国。
1年に1ヵ国の旅行じゃ間に合わない!
背中を押してくれた本
税金面など搾取されているのかと気付かされた本です!
「できない社員の分までできる人が割を喰らってる」とあり、深く納得。
死を悟った人が言うのは「仕事ばかりの人生に後悔をしている」と話す人が多かったと書いてありました。
無職は無理ですが、会社に縛られない人生にしようと思った本です。
・フリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
税金面などわからないことばかりだった時に、初心者にもわかりやすく税金の制度を理解させてくれた本です。
類は友を呼ぶ。
独立したいとき自然にそういう仲間が多くなったので背中を押されたのも事実です!
独立するまでにやったこと
1 副業を始めて、他社を知る。自分の価値を知る。
他社でも自分が通用するか、自分を試しました!
2 転職エージェントに相談して、自分の市場価値を把握する。
独立という暴挙にでず、転職で優遇されるなら転職も良いかと思いました。転職の相談もして見ましたが、やっぱり独立だ!と思いました。
3 ファイナンシャルプランナーを取得(資格取得しなくても勉強だけでも価値があります!)
社会保障、税金など概要を把握して、詳細はネットで調べる。不安が減りました。
4 副業収入を確定申告する、節税を意識する
ふるさと納税、iDecoなどを開始。
会社員って気づかずうちに色々引かれてるんだなぁっと発見。
5 開業届を提出する
複数から収入を得るようになり、開業届を提出。
会社員をしながら個人事業主になりました。
青色申告での65万円の控除、経費での節税もマスターしました。
6 円満退社をする
私の場合、退職した後も非常勤講師で仕事を貰ったので円満退社を心がけました(笑)
7 長く住める賃貸物件に引っ越す
会社員じゃなくなると家も借りにくいかなぁと仕事を家でする時間も増えると思ったので辞める前に引っ越しもおすすめです。実際は確定申告の書類を見せれば問題なく賃貸可能でした。
8 会社員という立場で融資を受け、不動産投資用のマンションを購入。
辞めたらお金を借りにくいと友人の助言で4000万円融資をうけて不動産を2部屋購入。その返済は借主さんからの家賃で賄うので私の手出しは0円です。
9 ゴールドカードなど長く使用できそうなカードを作る
実際は収入証明があれば大丈夫ですし、クレジットカードヒストリーで問題がなければ新規カードの作成も会社員じゃなくても大丈夫なようです。
10 失業手当の受給が可能なようにする
会社を退職後、副業収入がある、開業していても失業手当は減額されますが受給可能です。
貰えるものはしっかりもらいましょう!
11 生活費を見直しミニマムにしておく!
不要なサブスクを解除、支出はできるだけ少なくする習慣をつけておく!
12 3ヶ月程度の生活防衛資金を貯金する。
色々ダメだった時に再就職までのお金を準備します!
14 投資をして、配当金や株主優待をもらい所得を増やしておく。
配当金、株主優待は私がごろごろしてても入ってきます。(笑)
15 健康診断を終えてから辞める
会社員の福利厚生は使い切りましょう!
もちろん有給も使い切りましょう!
良かったこと、悪かったこと
良かったこと
・時間、場所に縛られず楽しく仕事がきる
・旅行や遊びを最大限楽しめるようになった
・収入が増えた
・努力が実る
悪かったこと
・健康診断が強制的になくなった
体に悪いことはしない、予防医療を心がけたり、運動をしたり、区の無料検診をきちんと行くようにしています!また、3ヶ月に一度の歯科検診なども行って保険内で行える健康管理もしています。
・働かなければ基本無休
コロナ罹患などで働かなければ無給です。そんな時のために資産収入も増やしておきました。(株の配当金、優待、不動産収入など)
・全責任は自分
良くも悪くも責任は全部自分です。しかし、会社員時代の上司への気遣いや残業していれば正義などの理不尽な評価は無くなりました!私にはそっちの方が向いています!
最後までご覧いただきありがとうございました!
迷っている方の参考になれば嬉しいです!
コメント