地味に人気な家計簿公開シリーズです!4月15日〜5月14日です!
フリーランスデビュー1年。収入の変動にも慣れてきて、家計管理ができるようになった気がします。
収入の部
フリーランス1年経ちました。収入の変動にも慣れました。今月は稼げたほうです。
家計管理は低い収入の時に合わせて行います。
配当金だけで生活したいなぁ(笑)
支出の部
固定費
【先月からの変化】
- 引っ越して家賃が下がりました!固定費が下がるインパクト大きいですね!
- 掛け捨て方の医療保険やめました!都民共済も検討中ですが、公的保険と貯金でも賄えるかなと。
- 電力会社を東京電力、東京ガスに戻しました!
光熱費
引っ越しに伴い、どちらも東京電力、東京ガスへ変更。先月までは他の電力会社を使用していましたが、世界情勢の悪化により料金爆あがり!戻しました(笑)
しばらく様子見ます。
こまめに電気を消すなど得意じゃないので、料金の安い会社の利用が私には向いてます。
通信費
楽天とマイネオのSIMを2つ使用していましたが、楽天の1Gまで無料制度が終了発表!10月末までにはSIMを変更します!どこにしようか検索中です!
通信費は1500円前後には抑えたいです!
整体
毎月2回予防医療として行っています!痛くなってから行くより、痛くなる前に行っています。
身体が基本!ここの出費は惜しまないです。
流動費
固定費を結構削っているので流動費の節約はあまり考えていません。
食費
外食はやっぱり私の一番の趣味なので出費がかさんでいます。心の栄養です。(言い訳)
今月も食べすぎました!
日用品
今月はポイントや株主優待券でまかなうことができて0円です!種類、在庫ともに色々あれこれ買わないようにしています。
ミニマリスト生活で絞って洗剤なども持っているので費用がかさみません!
交通費
交通費は回数券を購入しています。面倒ではありますが、Suicaにクレカを使ってチャージするよりお得なのでまとめて購入しています。徒歩移動も都内ならアリです。
先月購入した回数券があったのであまり出費がありませんでした。
衣類、美容
久々の美容室。カットとヘッドスパをしました!ヘアカラーを辞めてから、美容室に行く回数と出費が減りました。
気づいたら1年ぶりの美容室。いくらなんでも時間あけすぎました。
サブスク
楽天マガジンを利用しています。418円で数百冊の雑誌が読み放題!ケチな私が唯一利用するサブスク。DLしてオフライン環境でも読めるのがお気に入りポイントです。
旅費・趣味
サウナに行きました!整った!
外食も趣味みたいなものなのでここの出費はあまりなかったです。
投資の部
米国株中心に積み立てています。
今月は国内株の購入はなし!最近株主優待が多すぎて管理できなくなってきて、ミニマリスト的にお腹いっぱいになってきてしまいました(笑)←贅沢な悩み。
まとめ
フリーランスの収入の変動に慣れてきました。
収入の低い時を基準として家計管理しています。余ったお金は生活防衛資金を残してあとは投資に回しています。
最近の投稿
コメント